2012年11月10日(土)放送の「アド街ック天国・恵比寿南特集」で放送されたお店をずらっとピックアップしてみました。どれもこれも個性的なお店ばかりです。みなさんぜひ恵比寿南に遊びに来てください。
鉄板料理 不愛荘の、カニと海老のふぉあっふぉあ蒸し
東日本大震災直後にオープンした比較的新しいお店。オーナーのダイちゃんはちょっとコワモテですがとても愛想のいい気さくなお兄ちゃんです。ぜひカウンターで鉄板料理味わってください。おいしいですよ。
老舗の洋食屋さん・チャモロの牛タンオムライス
創業40年近い老舗の洋食屋さんです。牛タンオムライスはランチでぜひ。ボリューム満点なので女子のみなさんは「ごはん少なめで…」とお願いしたほうがいいと思いますよ。ちなみにチャモロの紹介の前に少しだけ映っていたレトロな喫茶店は、お向かいの 珈琲家族 です。昭和にタイムトリップしたい方はぜひ。
恵比寿南の会員制バー・420のエロい店内
ラサール石井さんがオーナーとして登場されたせいか、このお店の記事へのアクセスが炸裂していました。支配人サトシ君のシェイカーを振る姿もエロかったですね。
夜は会員制なので、興味がある人はランチを狙って行ってみてください。
ランチの情報はコチラ
居酒屋・しんのメニュー黒板
男子系イタリアンの有名店、フレーゴリの姉妹店です。馬肉料理が中心というとちょっとクセがありそうなイメージですが、普通に居酒屋としてこのエリアではアタマひとつ抜けてるとおもいます。ここではぜひ「馬ヒモのあぶり」を食べてください。
韓国焼肉・喜福世(キッポヨ)の王道ハラミ一本焼き
この喜福世はボクの中で焼肉ジャンルでは不動の1位です。この王道ハラミ一本焼きはぜひ一度味わってください。ちなみにお昼もワンコインでランチが食べれますよ。
くずし割烹・かのふの甘味
こちらもオーナーシェフ香山さんが有名人なのですでに予約困難なお店ですが、番組中ジュニアさんが絶賛してたのでさらにお客さんが殺到しそうですね。ジュニアさんが言ってた通り、最後のデザートは男子でもさらっと食べられる創作和スイーツです。
BeTTei(べってい)
こちらは丁寧な仕事の創作和食が楽しめる隠れ家ダイニングバー。
締めの蕎麦が名物です。ちなみに全席禁煙。
沖縄料理・吉崎食堂恵比寿店の店長ふうちゃん
定番の沖縄料理ももちろんおいしいですが、ぜひ店長以下スタッフのみなさんの元気のいい雰囲気を味わってみてください。ちなみに予約するとふうちゃん手書きのウエルカムメッセージがついてきます。
P.F.S. パシフィック・ファニチャー・サービスの店内
本店も人気がありますが、家具パーツや雑貨などを売っている姉妹店 P.S.F.パーツセンター もおすすめ。女子受けしそうな雑貨屋さんが多い中、このパーツセンターは男子向け。すぐ近くなのでハシゴしてみてください。
恵比寿のカフェ ark(アーク)の窓際席
こちらのカフェのおすすめポイントは、17時までの遅めランチ&喫煙OKなところ。恵比寿駅西口から徒歩30秒くらいのロケーションなので待ち合わせにもバッチリ。
放送でも言いましたが、駅から歩いてくる人が見えるこの席が大好きです。
レストラン間(あいだ)のファサード
恵比寿南の坂を登りきった突きあたりにあるカジュアルなレストラン。週末は予約が殺到しているみたいなのでご予約はお早めにどうぞ。
恵比寿の隠れ家BAR・GLOSS(グロス)のマスター耕大君
放送ではオーセンティックな…と紹介されてましたが、ボク的にはザ・町場のバーです。常連を目指すならおすすめはコウダイ君も酔っ払ってる確率が高い土曜の深夜が狙い目。
ざっと「恵比寿のおいしいお店」に掲載しているお店で紹介されたのはこんなカンジですが、恵比寿南にはもっともっとおすすめなお店がたくさんあります。
せっかくなのでいくつかコチラでご紹介を。
例えば隠れ家BAR枠ではこんなお店もあります。
料理もおいしい住宅街の隠れ家バー N・Park
マンションの一室で女子ふたりがゆるーく迎えてくれる 203
手作り感が心地いいオトナの隠れ家 VINE
そしてごはんやさん枠では、女子会人気がハンパないコロニアルフレンチの「アイラ」や、イタリアンで最近人気のある「トスカネリア」などなど、住宅街ながらこちらも個性的なお店がたくさん。中でもボクのおすすめはコチラです。
シェフのぶちゃんの野性味溢れるカンジなイタリアン オステリア・ラ・リベラ
実は今回のアド街も取材を断ったという恵比寿南の名店 うな徳
そしてカフェ枠ではこんなお店もあります。こちらもまた個性的。
つけナポリタンで人気の ライオンのいるサーカス
恵比寿西口から徒歩25秒な穴場 ダイニングカフェ・アナログ
余談ですが、今回は「恵比寿のおいしいお店」でも取材協力させていただきました。恵比寿の中でも特に個性的なお店が多いこのエリア。まだまだ書ききれないくらいいいお店がたくさんあります。
ぜひみなさんも恵比寿南へ遊びに来てください。