桜もち、柏もち、草もち、おはぎ、豆大福、豆餅、甘団子、焼団子、蒸し饅頭…、あと、赤飯と巻き寿司、五目寿司なんかもあって、イートインも大丈夫。ご覧のとおり、昔からある町の和菓子屋さんですが、恵比寿3丁目界隈に住んだことのある人に聞くと必ずみなさんが知ってるちょっとした有名店でもあります。
あんこ系は特徴があって、甘さ控えめ、塩加減ほんのちょっとだけ気持ちやや強め。例えば焼団子も、みたらし的なイメージでガブっといくとけっこうお醤油が勝っているのでびっくりするかもですね。甘すぎなアンコが好きなみなさんには合わないかもしれませんが、この甘さ控えめな塩梅がオヤツにちょうどよかったりします。そんな中で個人的なおすすめは、草もち。もし残っていたらぜひ。
看板の文字、だんごと書いてあります。「田”ん古”」ですね。年季の入った店構えですが、町にとけこんでいるのであまり目立ちません。でも、お昼前後にこのお店の前を通ると必ず誰かが買ってるんです。お団子を。それにつられてついつい買ってしまったヒトもたくさんいるはず。
余談ですが、この大久保だんごのおとなり、川越屋豆腐店の横の路地をのぼるとちょっとした静かな公園があります。近所のひとたちしか知らない小さな公園でとてものんびりしてるので、買ったお団子をこの公園で食べるのもいいかもですね。
ちなみに、恵比寿から歩くと20分くらいはかかります。わざわざ行ってまで…という感じでもないので、今回はご近所さんへのおすすめということで。恵比寿3丁目方面に用事がある時に思い出してください。
これまたちなみに、もっと恵比寿駅寄りに同じくらい年季の入った町の和菓子屋さん 伊勢重 さんがあるので、どうしてもアンコが欲しくなったらこちらへもどうぞ。
でもどちらもオヤツ時を過ぎるとグッと品数が減っちゃうので、目当てのものがあるならお早めに。
大久保だんご 白金
03-3442-5309
10:00AM~17:00PM
日曜・祝日休
東京都港区白金6-4-4