お肉の等級や国産黒毛和牛の一頭買いを看板にする焼肉屋さん濫立する中で、こちらのかねしろは「タレ」と「ごはん」のおいしさをウリにしている焼肉屋さんです。実際、ごはんがとてもおいしかったので、焼肉屋さんの記事としては異例ですが、まずは飲み友だちのリサ嬢が豪快によそう白ごはんの写真から。
ちなみにお米は産地から50kgづつ精米して送ってるとか。
釜炊きの炊きたてごはんにおいしいお肉。もう何も言うことないですね。
最近のいいお肉はタレじゃなくて塩で食べるのがなんとなくツウだよね…的な風潮もありますが、白ごはんとの相性も考えると、このかねしろではぜひタレ焼きで。塩はタレに飽きたらときどきはさみつつ…というカンジでいいとおもいます。いろいろおいしかった中で、コプチャンとミノサンドは何度もおかわりしました。焼きあがった時のタレのさっぱり具合がちょうどええカンジです。
あえて残念なポイントを挙げるとすればインテリアでしょうか。
黒とシルバーとガラスを基調にしたおしゃれ風なデザインはデートやコンパにはいいのかもしれないけど、ちょっと寒々しいというかひんやりした印象。もっと温かみのあるカンジやったらお肉ももっとおいしいのになぁ…と思いました。
このかねしろへは、中目黒駅前の隠れ家バー OLLO のマスターからウワサを聞きつけて行ってきました。料理人がすすめるお店にハズレなしです。
ちょっと脱線しますが、ついでにおいしい焼肉屋さんを探す時にボクが目安にしていることを。
恵比寿~中目黒界隈の有名な焼肉屋さんのお肉はもはやほぼ和牛のA4~5等。そのなかでどこのお店のお肉がおいしいか格付けしようにも、高いレベルで拮抗しているので素人には甲乙つけがたいところ。早い話どこのお肉もおいしいわけです。じゃその中でおいしい焼肉屋をどうやって探そうかってハナシですが、ボクがおすすめするチェックポイントは「炭火焼」か「ガス火焼き」か。これは行ったことがないお店でもホームページなどで見れば一目瞭然。選ぶならもちろん炭火焼のお店を。ちなみにかねしろは七輪の炭火焼。恵比寿の有名店でも、これ炭火で焼いたらおいしいのになぁ…残念やなぁ…というお店がけっこうあります。
これまたついでですが、みなさん国産牛と和牛の違い知ってますか?
長くなるので割愛しますが、コンパでお肉のウンチクを語るなら調べておいたほうがいいですよ。
… 閑話休題
かねしろへは、中目黒駅前から目黒銀座商店街を祐天寺方面へ歩いて5~6分ほど。
右手に郵便局が見えたら次の角を右折してすぐです。歩いてる途中、最近テレビで話題の例のお店があったりするので心惹かれるかもですが、ぜひかねしろへ。
焼肉 かねしろ 中目黒
03-5724-4129
17:00PM ~ 24:00AM
無休
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-44-24 COMS中目黒I 2F
かねしろのホームページ